「Audio Jungle」のタグ付けについて

楽曲投稿販売サイトのAudio Jungleのタグ付けが、英語出来ない人にとっては結構面倒なので、なんとかしたいと思っていたりする、もしくは諦めてる人多いのではないでしょうか。

Audio Jungleの登録で意外と面倒なのが、英語化する部分。語学堪能なら良かったのですが、そうはいかないため、Google翻訳とにらめっこする日々です。

ただ、タグについては、量がいかんせん多いため、いちいち翻訳ツールに入れてる時間はなく、いつも適当にやってました…

 

適当じゃダメだと思い、最近使い始めて便利だった、タグ生成のツールを紹介します。

Tags Generator

http://agsoundtrax.com/tags-generator/

音楽系の場合は、「Mood」「Genre」「Instruments」から多くのタグが表示されているため、これを選ぶだけです。

 

ただ、選択肢があるのは良いのですが、メッチャ英語なんですよね…

そこで英語ダメな人にとって役に立つのが、Chromeの翻訳機能

右クリックで「日本語に翻訳」をして大体タグのイメージが出来るようになってからボタンを押しています。(中には変な翻訳されているものもアリますが…諦めよう…)

 

最終的に、左下のクリップボードにコピーボタンを押せば、タグの羅列が英語の状態でコピーされます。(万が一コピーされたのが英語の状態じゃない時は一度翻訳を外すといいです)

 

総括

今更ながら、常日頃からもっと英語を勉強するべきだった。とりあえず、このツールGOODなのですが、日本語翻訳版が欲しいので作って欲しいor作りたい

 

ストック系の人気記事

こちらの記事ももし良ければご参考下さい。

AudioStock・AudioJungle・Pond5で楽曲を販売して1年ほど経ったので収益を公開してみる
AudioStock系の音楽ストックサービスを国内・海外共に調査してみた

オススメ書籍

作曲をしている方、これから挑戦したい方などにオススメしたい書籍を簡単にご紹介。是非チェックしてみて下さい。

一発で記憶に残る曲を作る! 「9つのルール」

多くの人の目に止まる必要のある楽曲を制作してる方のバイブルとも言える一冊。小難しい音楽理論は一切無く、人に好まれる楽曲の作り方を細かく分かりやすく解説してくれています。歌モノを作っている方は必読。

コード理論大全

基礎から応用まで網羅した、全ジャンルの音楽家必携の標準コード理論書です。和声の基本から現代のコードの使い方まで網羅されています。しっかりと理論を勉強したい方向け。本棚に是非置いておきたい一冊。

Youtube等に使える音源販売中

BGM・サウンドロゴ等を販売しております。依頼も承っておりますのでお気軽にご連絡下さい。(お問い合わせはこちらより


Audio Stock


Audio Jungle


POND5

 

コメント